top of page

​親御さんからの声

IMG_9341.jpeg

​いちご狩り遠足

 ・一瞬一瞬を大切にしてるももちゃんに、娘は心から信頼しているなーと感じる。楽しかったー!、の一言しか感想言わないのがもどかしくなるけれど、娘の心の内は満足の2文字なんだと親ながらに思う。

・桃ちゃんと今度はいつ会える?をリピートしています!

心から楽しんでるな〜♪って思って見てました。

親は子供のこんな顔を見られる事ほど楽しいことはないです。

​チームラボ遠足

IMG_1299.jpeg

ももちゃんが実施した工夫が聞けたこと。

振り返りの時間を設けることの意義だったり、バディ制度の取り入れ方だったり、そういった考えを持って接してくれているというのは、預ける側として安心だし、親としてもとっても参考になります。

これからも、どんどん試して発信していってもらいたいです。

​レンタルももちゃん(運動遊び)

IMG_2037.JPG

・子どもから引き出すってどうやるのかな⁈と思っていたのですが、ただポイントを伝えるだけじゃなくて、悪い例と良い例を見せて、どう思う?と問いかけるというのは、子どもがぐんぐん引き込まれているのが、側から見ても分かりました!

ポイントばっちり覚えていたので、また復習したいと思います。

 

途中お腹空いたと集中力が途切れてしまった時に、アイスやろう!とコーンでのボールチャッチを提案してくれ、臨機応変に対応いただいたのも良かったです。結果、子どもたちがキャッチすることにはまり、ももこ先生の声かけもあり、どうしたら良いかを2人で考え始めるという、きらきらした姿が見れました。

 

一番下の小さな娘をm受け入れてくれるももちゃんの包容力に助けられました。メソッド的なところだけでなく、そういったももちゃんの人間性も、もも子先生にお願いしてよかったと思う点です。

・【桃ちゃんのでっかい愛!!】

桃ちゃんの企画はこれに尽きます!!

とにかく桃ちゃん自身も楽しいことが伝わるし、

うまくいった子もいかなかった子にも平等にハイタッチやギューっとハグしてくれることは

意外と子どもにとっては非日常かもしれない。

特別に愛されているって感覚は大人になってからもとても大事な宝物になります。

それがたとえ親じゃなくても、宝物が一つあれば人は強くなれるから!

※レンタルももちゃんは現在受付停止中です。

bottom of page